自分の写真
暮らしのそばにある花鳥風月を楽しむ毎日。めぐる季節、出会った自然、草花や木々を暦とともに紹介します。

2019年6月25日火曜日

暦とともに#228 夏至

梅雨に入ってからは、雨で寒いと思ったら、パーっと夏日だったり、
梅雨らしいのか?梅雨らしくないのか?
よく分からないお天気で、6月ももう終わりそうです。
今年は6月22日に夏至を迎えました。
ここからが夏本番というが実感ではありますが、実は折り返し点。
私は、夏至が来ると秋へ向かうというのが、心の隅に訪れます。
翌日から少しずつ陽が短くなって秋へ・・・・。
すると、案外夏は短くて「楽しまなくっちゃ!!」と思えたりするのです、笑。

そんな6月、
イベントや店舗、撮影で花を生けさせていただく機会がいくつかありました。
国立の「世界のかご カゴアミドリ」さんでの”花とかご展”では、
文字通り、色々な国のかごに花を生けました。
ワークショップ、物販もさせていただいた5日間。
貴重な経験をさせていただきました!


いろんな国のかご、それぞれに似合うように、
そして全体でディズプレイになるように。

 




カゴアミドリさんからは、誰もが「かごに花を生けよう」と思えるような
優しい花を、とリクエストをいただきました。

北鎌倉の「蓮依」さんでは、礒部祥子さんの布作品の展示会に花を。
こちらは、和でも洋でもなく、少しオリエンタルな・・・とのリクエスト。
色目を抑えながら、和洋取り混ぜ、少し個性のあるアーティチョークなども
使いながら、夏らしく生けさせていただきました。



柔らかに空気を孕んだような布作品に
色目もマッチして、いい花が生けれたと思います!


そして、俳句で、去年は花の講座でもお世話になってます
みなとみらい「BUKATSUDO」では年に一度の文化祭では、
かもめ句会の展示ブースに花をライブで生けさせていただきました。
屋台のようなブースで、俳句の短冊が付いた風鈴が飾られています。
展示テーマが”夏の庭”ということで、ここに夏の景色を生けることに。




水辺と山のイメージで
夏の水草、草花やらをちょっとインスタレーション風に
夏の景色を作りました。


こんな風に、それぞれの仕事で、それぞれの方向性をしっかりと掴んで生ける。
その中に、自分らしさ、私の花のスタイルを表現する。
制約の中での自由、みたいなものがちゃんとできた時の達成感はひとしおです。
そして、花には正解がないから、まだまだという部分もいつもあり、
また明日、次はこうしよう、あの花を入れても良かったか?etc・・・・
なんて思うから、飽きることなく生け続けてこれたんだなぁ。
と、一息ついてつくづく思う夏至のころ。これからも精進して参ります!



2019年6月10日月曜日

暦とともに#227 芒種

関東も入梅をむかえました。雨の季節です。
芒種は芒のある植物の種を蒔くとき、ということだそうですが、
実際はもう少し早く種まきは終わっていて、恵みの雨、という頃でしょうか。
5月は連休の後に、外でのワークショップなどのイベントが続いて、
6月に入ってすぐに上高地へ出かけと、移動が続き、あれよあれよの毎日でした。

上高地で見た景色が素晴らしくて、
歩きながら、こんな風に景色を生けたいんだ!!とまた思い、
もちろんそのままのジオラマ的なものではなくて、
そこにあるもの、想像できること、そんなことかな?
自然を見て、また花を生ける。
こうやって、花を生け続けて行くんだな、行きたいな、と思いました。


上高地の森の中

大阪のWSでレクチャー用に生けました

素敵な水差しがあったので生けさせていただきました
そして、うちに嫁入り!

松野屋さんでは1日花屋も開催しました!

森の中、花咲く

道端で

雑木の庭から


景色を思い描いて、光を見つけて、また生けています。