自分の写真
暮らしのそばにある花鳥風月を楽しむ毎日。めぐる季節、出会った自然、草花や木々を暦とともに紹介します。

2021年3月20日土曜日

暦とともに#260 啓蟄から春分

 春彼岸を迎えました。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、今年は2月から3月も暖かな日が続いて、
いつもなら「あーこれでようやく・・・」なんて思う気持ちもちょっと薄い?
そんな春分の1日でした。

3月の最初にちょっと体調を崩してしまい、4日間ほど寝込んでしまいました。
一度崩れるとなかなか治らなくなって、治っても回復に日数がかかるようになり、
花あわせレッスンも1週間ずらして頂いたりして、
仕事を休んだのは30年近くやって来て、初めてのことでした。
それ以外にも「身の程を知る」ことの大事さを痛感する年齢になって来たな、
なんて思うこの頃であります。




この2つは回復後、オンライン「花の会」で生けました
春爛漫にしようと思いましたが、やっぱり地味目な春の花・笑


オンラインで続けて生けるので、花が結構家に溢れます
古いものから、何回か整理して生け替えると「すっきり!!」


ベランダ栽培の沈丁花も可愛く咲いてくれたので、
ひと枝切って、飾りましたよ
良い香りです!


そして、今年もそこに!と小さな植え込みやコンテナに
ちゃんと咲き出して来ましたよ!楓にイワヤツデ


久しぶりに息抜き?
写真展と美味しいコーヒーと散歩を楽しんで来ました


そんなので、特にトピックスもなく徒然なる3月の前半、
生けた花やら、散歩やら、です。

寝込んだこともあり、色々思うこともあり、春愁、そんな気持ちでもありますが、
桜も咲き出して、春!!がやって来ました。
やっぱり春は嬉しい、ですね。冬をしっかり過ごせたから?といたしましょう。


2021年2月23日火曜日

暦とともに#259 雨水

 降る雪が雨に変わる雪解けの時季、草木が芽生えるころ、雨水です。
乾燥していた冬もそろそろ終わりかな?と、雨の日が増えて来ました。
一雨一度で春に向かっていると実感するようになって来ましたね。
あちこちで梅も満開を迎えて、ここからは桃に沈丁花、白蓮、レンギョウ、
雪柳・・・・と花の木が順番に咲いて、桜の頃にはすっかり春!
と、花の木が大好きな私にはワクワクが始まる時季でもあります。

そうだ、そうだと、ようやっと先日、内裏雛を飾りました。
毎年、自分のために飾るお雛様。
桃がなかったので、手元にあったミズキを添えてます。
地味ですが(笑)、小さな雛人形がほんわか春を届けてくれるように思います。
年中行事は、ささやかですが私なりに大切にしたいと思っています。


大人になって、自分のために用意した内裏雛


暖かい日が多い2月ですが、花は季節をよく知っていて(?!)
嬉しいことに、まだまだ長持ちです。
オンラインレッスンで生けた花もまだ元気で、整理しながら楽しんでいます。
整理するときは大抵2、3個に生け分ける事が多いです。
丈に合わせて、組みあせて、器を選んで、シンプルに生ける感じでしょうか。
最後まで、楽しんで、楽しませてもらって、ですね。



元はひとつに生けていた花を整理して
ふたつに生けました


1月から続いていた春のリースの制作、納品も終えたので、次は確定申告(汗)
という中、ちょっとご褒美時間も大事です。
葉山の「昵懇」さんの焼き菓子をゲット!!して、美味しく頂いております。
そして休みの日は、ずっと行きたかった二宮の「日用美」さんへ。
鎌倉から移転されたお店はそれはそれは素敵!!(鎌倉も素敵だった!!)
50年以上前の洋館をリノベーションされた空間、自然に囲まれたロケーション。
良い気に満ち満ちている場所でした。


去年も頂いて感動した「おやつ箱」!

家づくりの本は友人の著書です
窓は50年前のものだそう!!素敵



二宮では美味しいパン屋さんのランチをいただき、大満足。
久々の遠足気分にご満悦でした。
どの季節も好きだけど、春が来るって、やっぱり格別ですね。
希望を感じる季節がもうそこまで来ています。



2021年2月6日土曜日

暦とともに#258 立春

今年は節分が2月2日で、124年ぶり!!の暦のまわりでした。
立春ももちろん1日早く、2月3日に迎えました。
豆まきは、我が家ではマストな年中行事です。
今年もそ〜〜っと「福はうち!」と豆を撒き、豆を食べましたよ。
流石に食べる豆の量が多くて・・・食べるのはもう最後にしようかな?と、笑。

休みの日に久々にミシンを出して、残っていた半端な布でエプロンを作りました。
プリント柄は私のアイテムには珍しいのですが、リバティのワンコの柄は
ジャックラッセルのプリントなので、一目惚れして買ったものです。


麻と綿の2種

上がチャムちゃん、下がワンダー!
そっくりな子がいるのです。可愛いな。


ステイホーム期間ではありますが、こちらもひとりひっそり?と
舟越桂さんの展覧会と、映画の日に映画を観に行って来ました。
舟越さんの木像は大好きで、何年か前の庭園美術館、群馬館林美術館にも
行ったのですが、今回の松涛美術館含め、どこの美術館もとてもいい美術館で、
舟越さんの作品にぴったりです。
ガラスの目が入った人物像は、遠く、かなたを見ているようで、
神々しくもあり、祈りの時間のように感じました。





映画の日はデンマークの映画観ました。今年最初の映画館。
「私の叔父さん」と言う静かなドキュメンタリーのようなお話でした。
色々考える事もある、ちょっと難しい作品でしたが、
映像、景色など素晴らしい場面もあり「あー、広い所に行きたいな〜〜」と、笑。




家ではご依頼の花を生けたりしてます。
そして、残った花材を生けて「冬から春へ」を自分でも楽しんでます。
花が家にある風景は私にとって当たり前で、必要なこと。






約10年書かせていただいたブログ「根のある暮らし」が1月で終了しました。
こちらの自分のブログは細々と続けていきたいと思っています。
なかなかこれと言ったトピックスがなくて、たわいもない事を書いておりますが、
日々のあれこれ、自分の気づきの機会にもなっています。
しばらくお付き合いくださいね。
そうそう、節分も過ぎたので、今日は厄払いに行って来ました。
いよいよ最後の本厄の年です。
落ち着いて、大事に過ごして行きたいです。


2021年1月24日日曜日

暦とともに#257 大寒

寒〜〜い!!
大寒に入ってからは、より寒い日が続いていますね。 
東京も雪かも?なんて予報でしたが、都心は冷たい雨の週末になりました。
雪ってロマンチックで素敵だけれど、都会の雪は厄介なので、ホッとしてます。
チラチラと舞い落ちて、地面でフワッと消えてしまうくらいが良いです。
そんな感じで降ってくれたら、嬉しい景色なのにな〜〜〜とか、
雪原や霧氷や、白く化粧した山々、そんな自然の景色を見たいな〜、
もう何年も見てないな、なんて気持ちもあります。
私が10代半ばから20代半ばまで、父がスキー場で宿泊施設を開いていたので、
寒冷地の豪雪が大変なのはなんとなく知っているのですが、、、
都会に住む人間そのものの良いとこ取りな気持ちですね。勝手ですね、笑。

2度目の緊急事態宣言発令中もありますが、もともと出不精なのと寒いのもあり、
日々がガラッと変わる事もなく、市場と家とみたいな生活を元気に過ごしてます。
ので、大きなトピックスはないのですが、たわいもない事をいくつか。

先日、市場で沈丁花の苗を買いました。
2階のベランダには目隠しもかねて常緑樹を置きたい、
鉢植えになるので、丈夫なのが良い、急激に大きくならない、などあります。
大好きな沈丁花の丁度良いサイズを見つけたので、これは!と連れて帰りました。
昭和の庭木と言われる樹木類には、結構好きなものが多いのです。
使い方によってはとても素敵になりますよ!
流行りのネイティブプランツ系や雑木類と合わせるのも良いですよ。
日本の景色に馴染む事間違い無し!なので、おすすめです。


こちらは白花です
鉢をどんなのにするかでイメージは自由自在!!


お届けのお花のご依頼も頂いております。
先日は春の柔らかな優しい花を、とご依頼いただき送らせて頂きました。
めずらしく、ちょっとラヴリーな?仕上がりでしょうか?!
寒い中でも、やってくる春を感じて暖かなお気持ちになっていただけますように。



ラナンキュラスは春らしくて大好きです!


そして、コツコツと制作しているのは「春のリース展」用のリースやスワッグです。
また私の部屋リビングさまの複数店舗で2月から順次展開して頂きます。
スタートしたら案内させて頂きますので、よろしくお願いします。


プリザーブドフラワーでご用意してます


あと、最近読み終えた本は角田光代さんの旅の夜のエピソードを綴ったエッセイ。
角田さんの文章はとても好きで、よく読みます。
角田さんに限らず、合間合間に読めるようなエッセイや短編を、
最近はスマホにKindleを入れていくつか持ち歩いて電車のお供にしてます。
文庫の字が小さくて見えない、本を持つと荷物が重い、などあり、
紙好きですし、昔はスマホで読むの?!なんて思ってましたが、重宝してます、笑。


旅の話の文章は好きですが
今はより旅気分をもらえて嬉しい


全く出かけてないか、と言えば・・・いえ、出かけて来ました。
青山のスパイラルホールでの向田邦子さんの展示を観てきました。
向田さんのエッセイも大好きです。
角田さんんが何かの記事で「エッセイのお手本」のような事を仰ってたと。
そう、好きなものってなんだか繋がっているんですね。納得です。
展示では空から向田さんの言葉が降ってくるのがあるのですが、
なんか、天からの声?!!のようなものを頂いて来ました。
他の知り合いの人も同じような事を言っていて、いや、ホント、とまた納得。


向田さんも旅好きな方でしたね



雪の事もあり、天気予報を見ていると、ちょくちょく雨のマークが
見られるようになって来ましたね。
「一雨一度」と言うように、寒いけれど、春に向かっていますね。
もうしばらく、暖かくして、春を楽しみに過ごして参りましょう!

2021年1月10日日曜日

暦とともに#256 小寒

 寒中お見舞い申し上げます。
新年のご挨拶が遅くなりましたが、あらためまして今年もよろしくお願いします。
東京では7日に松も明け、明日は鏡開きです。
北の国では降雪が大変なことになっており、お見舞い申し上げます。
東京も寒の入りからは本当に寒いですが、冬晴れが続いて穏やかです。
2度目の緊急事態宣言が発出され、また移動やらイベントなどが難しくなり、
また、花教室のことなど悩みましたが、今回はアトリエも閉じずにと決めてからは
ちょっと気持ちも落ち着いて、好天とともに(?)穏やかに過ごせております。

お正月はゆっくりしてたので、DVDをまとめ借りして、
観たかったもの、まあとりあえず、の5本(5本だと¥1000なので)を観ました。
正月でも結構地味なラインナップだな、どれも強く逞しい女性が出てくるな、
と、観終わって気付きました。好みって面白いですね。笑


お正月には渋すぎた?!笑






そして、Amazonが勧めてくれて気がついた、コヨーテの星野道夫特集。
去年の秋に出てたみたいです。これは買わねば!と即ポチりました。
ジョジョラビットの「今日出来ることをやる」と言うセリフにうなずき、
星野さんの何回も読んだであろう、自然のことの文章に心洗われ、
新年からコロナで少しあわあわしそうな気持ちも、落ち着かせてもらえました。
必要な時に、必要な人、言葉、風景、映像、文章などが寄り添ってくれることを
改めて嬉しく思った次第です。



私の部屋リビングさんのコラム用に生けました


お正月に生けた椿を生け替えて
膨らんでくるものと落ちるもの
どちらも美しい


年末まではリースやお飾りの制作で、花生けがちょっと疎かに・・・
でしたが、コラム用に生けた水仙、自分にと生けた椿など、少しではありますが、
この時期にぴったりな花が、季節感を満たしてくれています。
今週から、花教室もスタートです!
出来ること、を考えて、アトリエはオープンにしました。
今年も皆さんに自然の、植物の、季節の楽しみをお届けしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします!!