自分の写真
暮らしのそばにある花鳥風月を楽しむ毎日。めぐる季節、出会った自然、草花や木々を暦とともに紹介します。

2012年10月29日月曜日

暦とともに#84 霜降

この1週間ほどで朝夕の気温がぐっと下がってきました。
なんだかこの間まで暑かったような気がしますが、いつの間にか晩秋に。
霜降はまさに霜が降りる頃ですが、町暮らしの生活ではもう少し先ですね。

9月から布花、そして10月にはリース作りとひたすら手仕事の日々。
秋の行楽は何処へやら?の生活ですが、近くの緑道を犬と歩くだけでも、
高い青い空や少し色づいてきた木々や、実を見ては十分楽しんでいます。


たくさん出来て来ました!

夏の終わりからドライにしていたアジサイがリースになりました。
11月にはお店に並びます。
花を飾るのもスペースがないくらいいっぱいです。



モッコウの実と菊をわらびのかごに


それでも大好きな実ものはこの時期欠かせない。
生けるのはもちろんですが、棚のあちこちに実を飾ったりしています。
忙しい時にこそ、和みは必要ですね。



2012年10月8日月曜日

暦とともに#83 寒露

「秋は夕暮れ。」
日が暮れるのが早くなりました。
ちょっと肌寒くなって来たなと感じたら、暦には”寒”と言う文字が。
寒露は、晩夏から初秋にかけて野草に宿る露のことだそう。
今年は残暑が長かったし、まだ日中の気温は高めなせいか、
秋らしい陽気の日はとても嬉しい。
初秋を少しでも長く感じていたい気がします。


仕事で残った花を生け直しました。
撮影でいくつか生けた花を、水かえの時に整理してまた生ける。
その作業は、疲れている時は面倒なこともあります。
でもそこにある花を見ていると、いつの間にか手が動いて、
大きな花がなくなっちゃったな・・・
まだ蕾だけど、やっぱりリコリスが主役かな・・・
と新しい組み合わせを楽しんだり。

そう、秋の野原のように生けよう!

赤茶の土の器に秋の野原をイメージして


またしばらくは楽しめます。

ツルウメモドキはザルに入れておきましょう。
これで充分。

橙色が鮮やかな秋色のツルウメモドキ

家の中に秋の気配があふれて来ました。