山々では紅葉が美しい季節になります。
本来なら行楽日和の頃ですが、このところの天候は雨が多く、
週末には台風が続けてやってきて、青空を見る日が少ないですね。
作物にもたくさんの影響が出ているのでは。
食物と同じように植物にも同じことが言えるので、
早く良い天候が戻って欲しいと願っています。
今月は21日から川越のGALLERYうつわノートさんにて
山田洋次スリップウェア展で花を生けさせていただきました。
私の中ではスリップウェアと言えばまず浮かぶのが「バーナード・リーチ」「民藝」。
日本の民藝運動に影響をおよぼしたイギリスに技法のルーツを持つ陶器。
「温かみと懐かしさ」と、「化粧土の独特の装飾の個性」と、
優しくて強い、少し相反するものが同居したような器の印象を持っています。
山田さんが作られる古典と新しいスリップウェアに、
うつわノートさんのあの場所に、私なりの解釈でどんな花を生けようか?
ワクワクとドキドキが混在する気持ち。
エントランスには秋色紫陽花と野葡萄を ノスタルジックに |
床の間にはカトレアとグミ カトレアは私の新しいチャレンジ 温故知新 |
洋間にはバラとエリカ ブリティッシュなイメージに バラは迷わず一番好きなロワイヤル |
和室縁側は紅葉と実物と洋花のクレマチスを 秋色で伸びやかに和洋折衷 |
素朴な器に可憐な野菊を常盤いちご、ヘクソカズラと 懐かしく素朴に里山の景 |
どこか懐かしい日本の洋風。
あえてちょっぴりベタな感じで、田舎っぽっさも出せるといいな。
でも外したらダサくなるから・・・と緊張して花を選び生けました。
温故知新、カトレアやバラはかなりの挑戦でもありました。
それぞれに私らしく、その場に、器にあう花を生けれたと思います。
残りの週末に向けて、取り置いていただいたピッチャーの購入もかねて
整理、生け変えてきました。
ローヤ柿とグミは和洋折衷 鈴なりの柿で秋景色 |
洋間はバラから紅葉水無月に ぐっと秋色になりました |
数珠珊瑚と野菊で 秋野原の風情に |
縁側はクレマチスが綺麗に咲いてきていてので水換えと切り戻しのみ 庭の景色の中に溶け込んで艶やか |
いつもの私とチャレンジと、また学びがたくさんありました。
気持ちの込められた器には懐の大きさと力をいつも感じます。
所作良く、凛と、空気を含んで佇まいになるように。
そんな花を生けていきたいです。
この場をいただけたことに、ありがとうございます。
連れて帰ったピッチャー、また生徒さんにも使ってもらおう!
お楽しみに!!